中級文法|中級|日本語の教材

イラストでわかる日本語表現 中級[改訂版]

詳細を見る
イラストでわかる日本語表現 中級[改訂版]

川端葉子

試し読み↓
Amazon

中級レベル(日本語能力試験N2~N3レベル)の文型&表現を使った例文を、イラストでわかりやすく解説。
日本語能力試験の「文法」対策にも。

※本書は、2012年に発行された『イラストでわかる日本語表現 中級』の改訂版です。
改訂版では、必要な部分にふりがなをふり、文法の解説や、「他の例文」などを見直しました。
メインとなる文型&表現を使った例文とイラストに変更はありません。
「練習問題」「まとめ問題」などの変更箇所に関しては、別表をご覧ください。

著者について

早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。日本語教育能力検定試験合格。各種学校で日本語教師として勤務、および日本語教師養成講座を担当。現在はフリーランス日本語教師。

Amazon イラストでわかる日本語表現 中級[改訂版]

くらべてわかる日本語表現文型辞典

詳細を見る
くらべてわかる日本語表現文型辞典

Jリサーチ出版

試し読み↓
Amazon

本書は上級を目指す日本語学習者、および上級日本語学習者、そしてその指導に携わる日本語指導者、また日本語に興味を持つ方々を対象に作成したものです。
上級レベルの日本語をマスターするためには、助詞を含めた表現文型の習得が大きな鍵になってきます。しかし、これらの表現文型は国語辞典などで扱われることは少なく、また形の似た類型表現、意味の似た類義表現との違いは、学習者だけでなく、日本語指導者も頭を悩ませるところです。
本書は363の基本表現を見出し語としました。それぞれの表現は意味ごとに分類し、例文を付し、接続関係を明らかにしています。また基本表現のバリエーションである402の派生表現にも言及しています。意味ごとに、類型、類義表現との対比を行い、複雑な意味の違いがわかるように解説しました。

(1) 上級日本語学習者と日本語指導者に最適の表現文型辞典。
(2)上級日本語の基礎である「基本表現」を収録。
(3) 「基本表現」「派生表現」を「対比表現」と比較して、用法がマスターできる。
(4) 例文が豊富で、学習者に理解しやすく指導者にも役立つ。
(5) 日本語能力試験、日本留学試験の対策書にもなる。

(例)
基本表現: AあげくB
派生: AあげくにB AあげくがB
対比: A(の)結果B、Aた末B、AあまりB、AにもかかわらずB
AうえにB

Amazon くらべてわかる日本語表現文型辞典

どんなときどう使う日本語表現文型500

詳細を見る
どんなときどう使う日本語表現文型500

アルク

試し読み↓
Amazon

日本語能力試験N1~N3の重要表現を網羅。

Amazon どんなときどう使う日本語表現文型500

改訂版 どんなときどう使う日本語表現文型500 短文完成練習帳

『どんな時どう使う日本語表現文型500』と併せて、長らく日本語教育の現場で使用されてきた、『どんな時どう使う日本語表現文型500 短文完成練習帳』。
2010年7月から、「日本語能力試験」が改訂され、これに伴い、先に『改訂版 どんなときどう使う日本語表現文型500』が発行されました。
その改訂に合わせ、レベル分け、例文、練習問題に手を加えたのがこの練習帳です。

本練習帳は、日本語の初級の勉強を終えた学習者が、中・上級(N3~N1)の表現文型を学ぶ助けになるようにと作られました。
N3~N1の重要表現文型を例文で確認した後、その表現文型を使って文を完成させる練習をすることで、単なる知識ではなく、使える力が身に付きます。 
効果的な使い方としては以下が考えられます。

■教室で教師から、または参考書などから表現文型を学ぶ際、本練習帳でその表現文型を使った文完成練習をすることで理解を深める。
■『改訂版 どんなときどう使う 日本語表現文型500』で表現文型の機能、接続について学習した後、本練習帳を使い、知識の定着を図る。  

この練習帳で学習し、リポートや作文などを書く際に、多くの表現文型を自信を持って適切に使えるようになってください。

※本書は1997年7月に発行された『どんな時どう使う 日本語表現文型500 短文完成練習帳』の改訂版です。
※本書は『改訂版 どんなときどう使う日本語表現文型500』に準拠しています。

Amazon 改訂版 どんなときどう使う 日本語表現文型500短文完成練習帳

タグ:中級漢字